セキュア電子メールゲートウェイの外観が新しくなりました。是非お試しください。
 

スパム検疫: 概要

スパム検疫は、ユーザ宛てのスパムおよびスパムの疑いがある ッセージを保存します。これらのメッセージは処理時に 外されるため、実際にスパムであるかどうかを後で確認できます。この ージを使用して、メッセージを調べ、各メッセージの処理方法を決定できます。 だし検疫されたメッセージは、一定の時間が経過した後(メール管理者が 定)、自動的に削除されるため、特別の措置を講じる 必要はありません

列のヘッダー(送信者、件名、日付、サイズ) ッセージの一覧を並び替えることができます。スパム検疫では、 のタスクを実行できます。

  • メッセージを読む
  • 検疫からメッセージを解放する(配信する)
  • メッセージを削除する(メッセージを個別に選択するか、 べてのメッセージを削除する)
  • メッセージを検索する

スパム検疫: メッセージの操作

メッセージを読む

検疫でメッセージを読むには、メッセージの件名([件名]の列)を クリックします。[Message Details(メッセージの詳細)]ページにメッセージが 示されます。[Message Details(メッセージの詳細)]ページから、メッセージを検疫から 放したり削除したりすることができます。

読もうとしたメッセージがすでに削除されている場合には、 メッセージが見つかりません]ページが表示されます。メッセージは通常、自動的に検疫から 除されるため、古いスパムダイジェストメールの ッセージを表示すると、そのメッセージがすでに 除されていることがわかります。

メッセージの解放

スパム検疫からメッセージを解放するには、メッセージの横にあるチェックボックス(複数可)をオンにし、 ロップダウンメニューから[Release(解放)]を選択します。[Message Details(メッセージの詳細)]ページで ッセージを表示している場合は、 ドロップダウンメニューから[Release(解放)]を選択するだけです。 これにより、メッセージは検疫から解放され、受信ボックスに配信されます。

メッセージの削除

メッセージを削除するには、メッセージの横にあるチェックボックス(複数可)をオンにし、 ロップダウンメニューから[Delete(削除)]を選択します。[Message Details(メッセージの詳細)]ページで ッセージを表示している場合は、 ドロップダウンメニューから[Delete(削除)]を選択するだけです。 ただし、 疫内のメッセージは、(メール管理者が設定した)所定の時間が過ぎると、自動的に削除されます。

メッセージの検索

検索フィールドを使用して、検疫されたメッセージの[From:(送信者:)] b class="cBold"> または[Subject(件名)]に含まれている特定の語句を 検索できます。 検索結果は、[Search Result(検索結果)]ページに表示されます。

  • 検索語句を入力してください。

    数の単語をスペースで区切って入力すると、 そのすべての単語が、入力された順に1つの文字列 "単語1 単語2 単語3")として検索されます。単語の前に '-' を入力すると、その単語は検索から除外されます。

    たとえば、

    IronPort スパム 検疫

    と入力すると、[From(送信者)]ヘッダーおよび[Subject(件名)]で文字列 "IronPort スパム 検疫" が検索されます。ヘッダーには、 記の単語で構成された文字列が、入力された順序で含まれている必要があります。(検索 は大文字と小文字は区別されません)。したがって、この検索条件に、件名 "メッセージはIronPortスパム検疫内にあります。" は一致しますが、件名 "スパムが IronPortから届いたため検疫する必要があります" は、3つの単語の順序が正しくないため、一致しません。

    特殊な文字を入力する場合、バックスラッシュで文字をエスケープ る必要があります。例:

    IronPort スパム 検疫

日付の範囲を指定するなど、より複雑な検索を実行するには、 クリックします。

詳細検索

[Advanced Search(詳細検索)]リンクをクリックすると、[Advanced Search(詳細検索)]ページに クセスできます。今日届いたメッセージだけを検索するには、 [Search(検索)]をクリックするだけです([今日]という日付範囲が フォルトで選択されています)。

  • エンベロープ受信者を指定します。アドレスの一部だけを 力することもできます。入力した受信者に完全に一致する検索結果を返すか、 力内容を含む、入力内容で始まる、または入力内容で わる結果を返すかを選択します。完全なメールアドレスを指定するか、[次で始まる]を指定すると、 索にかかる時間を短縮できます。
  • 検索対象の日付範囲を入力します。カレンダーのアイコンをクリックして、 付を選択します。
  • 検索語句を入力してください。
  • [Search(検索)]をクリックします。
  • ページの[Search(検索)]セクションの下に、検索基準と一致する ッセージが表示されます。

検索 果

[Search Result(検索結果)]ページに、検索基準と一致するメッセージが 示されます。[Search Result(検索結果)]ページでは、メッセージの表示、削除、または 放を行うことができます。検索結果をクリアするには、現在の検疫メッセージの 覧に戻り、[Clear Search(検索をクリア)]をクリックします。

セーフリストとブロックリストの使用

セーフリストを作成すると、特定の送信者からのメッセージをスパム対策スキャンエンジンでスキャンされないようにすることができます。また、ブロックリストを使用すると、特定の送信者からのメッセージが受信ボックスに配信されないようにすることができます。たとえば、メーリングリストから届いているメールに興味がなくなった場合、 この送信者をブロックリストに追加することによって、これらのメールが受信ボックスに配信されないようにすることができます。一方、特定の送信者からのメールを検疫したくない場合でも、それらのメールがスパム検疫に送られる場合があります。これらの送信者からのメッセージがスパム対策スキャンエンジンでスキャンされないようにするには、その送信者をセーフリストに追加することをお勧めします。

注: セーフリスト/ブロックリストの設定は、システム管理者によって設定される他の設定に依存します。セーフリストに追加されたメッセージにウイルスが検出された場合、または管理者によってコンテンツが会社のメールポリシーに適合しないと判断された場合、受信ボックスに配信されない可能性があります。

また、管理者が、すべてのユーザのセーフリストとブロックリストを変更することもあります。

セーフリストとブロックリストへのアクセス

セーフリストおよびブロックリストを変更するには、アカウントがLDAPまたはメールボックス(IMAP/POP)認証を使用して認証される場合は、アカウントにログインする必要があります。ログイン情報がわからない場合は、システム管理者に問い合わせてください。日常的にスパム通知内のリンクを使用してメッセージにアクセスしている(通常は認証を必要としない)場合でも、アカウントにログインする必要があります。ただし、スパム検疫のメッセージを表示するだけなら、アカウントにログインする必要はありません。

セーフリストおよびブロックリストへのエントリの追加

エントリは、次の形式でセーフリストおよびブロックリストに追加できます。

  • user@domain.com、user@[10.1.1.0]、またはuser@[ipv6:2001:420:80:1::5]
  • server.domain.com
  • domain.com、[10.1.1.0]、または[ipv6:2001:420:80:1::5]

セーフリストとブロックリストの両方に送信者またはドメインを同時に追加することはできません。ただし、ドメインをセーフリストに追加し、そのドメインのユーザをブロックリストに追加した場合(またはその逆の場合)、アプライアンスでは両方のルールが受信メールに適用されます。たとえば、セーフリストにexample.comを追加し、ブロックリストにgeorge@example.comを追加すると、IronPortアプライアンスでは、example.comからのメールは、すべてスパムがスキャンされずに配信されますが、george@example.comからのメールはスパムとして処理されます。 文domain.comを使用してサブドメインの範囲を許可またはブロックすることはできません。ただし、構文server.domain.comを使用して特定のドメインを明示的にブロックすることは可能です。

セーフリストの操作

セーフリストに送信者を追加する方法は 2 通りあります。スパム検疫で、[Options(オプション)] > [Safelist(セーフリスト)]を選択し、手動でセーフリストに送信者を追加します。 に、リストにメールアドレスまたはドメインを追加し、[Add to List(リストに追加)]をクリックします。

また、メッセージがエンドユーザの検疫に送信されている場合は、その送信者をセーフリストに追加することもできます。その場合は、メッセージの横にあるチェックボックスをオンにして、ドロップダウンメニューから[Release and Add to Safelist(解放してセーフリストに追加)]を選択できます。

ブロックリストの操作

ブロックリストを使用して、指定した送信者からのメールを受信しないように設定することができます。ブロックリストに送信者を追加するには、エンドユーザの検疫で[Options(オプション)] > [Blocklist(ブロックリスト)]を選択します。エンドユーザの検疫で、フィールドにメールアドレスまたはドメインを入力し、[Add to List(リストに追加)]をクリックします。 ブロックリストのエントリと一致するメールアドレスまたはドメインからのメールをIronPortアプライアンスが受信すると、そのメールは検疫または拒否されます。このメールは、管理者が設定したセーフリストやブロックリストのアクション設定に応じて拒否または検疫されます。